
ずいぶんいろんな物が食べられるようになった息子くん。それにともなって、大人と同じものを欲しがるようになってきました。すこしずつ味の幅も広がって食べることへの興味がすごいです。(量はそんなに食べないんだけど・・・)
ふだんはおやつにバナナ等、くだものをあげることが多いんだけど、たまには趣向を変えてあげようとクッキーを作ってみました。まだ歯磨きが上手にできなくて、仕上げ磨きも嫌がってさせてくれないので砂糖はNG。バナナとレーズンを使って砂糖なしのクッキーを作りました。大人が食べてもとっても美味しいクッキーができたのでレシピを載せておきますね。あ、もちろん息子君もよろこんで食べてくれました。
(材料)
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
なたね油 大さじ2
バナナ 1本
レモン汁 小さじ1
レーズン 大さじ2
(作り方)
1 バナナはフォークの背などでつぶしてペースト状にし、レモン汁を振りかけておく。レーズンは軽く刻んでおく。
2 小麦粉とベーキングパウダー、塩をボウルにいれ、泡立器でよくかき混ぜる。(私は粉を振るう作業をこれで省略してしまいます。もちろん、丁寧にふるってもいいです)
3 2の粉類になたね油を加え、手ですりあわせてぽろぽろにする。
4 3にバナナペーストをくわえ、切るように混ぜる。粉けがなくなってきたらレーズンも投入。生地がまとまったらラップで棒状に整えて冷凍庫へ。
5 包丁で切れるくらいに凍ったら、適当な厚さに切り、オーブンで焼く。
生地がバナナのせいでかなりもっちりべっとりするので、アイスボックスクッキーにしてみました。スプーンで落としてドロップクッキーにしてもいいかもしれません。
結構おいしいので試してみてくださーい。